ネットブックを買いました

がっかりした。というより、頭にきた。

FMV LOOX M/G30というネットブックを買いました。

わりと前から、PCにはリカバリ用のメディアというものが
付いていない。代わりにHDDの不可視パーティション
リカバリ領域がある。

これは、まあ悪くないと思う。資源の無駄にもならんし、
必要なユーザーには「書き出す」という選択肢もある。

当然このネットブックもそんな仕組みがあると思っていた。

とりあえず量販店で本体を買った。ポータブルDVD-Rドライブは安いので
\5480だったか。ドライブは見送り、家にあるものを有効活用する方針をとった。

開封し、リカバリ領域の書き出し方法を取扱説明書で探す。最後の方にあった。
Windows 7を起動した状態でドライブをつなぎ、専用ソフトから書き出すようだ。

前から欲しいと思っていた変換機とともにSSDを買った。
変換機は「変換集団」、SSDはKingstonの30GB SATA
これらと家にある適当な光学ドライブを使い、SSDにシステムを移す。
(というか本体買う前からそのつもり)

光学ドライブをUSBでつないでデスクトップにある「マイリカバリ」というのを起動。
イラスト(というより4コマ漫画?)で易しい雰囲気。
説明書に従い、「管理」に進む。

ここで問題が起きた。

リカバリ領域の書き出しメニューがない。
というより説明書とずいぶん表示が違う。

「マイリカバリ」を手当たり次第クリックするが見当たらない。

見つけた。説明書に。

BIBLO LOOXを除く」



???????


表紙にはがっちり
「FMV-BIBLO LOOX M/G30」
の表記。

梱包ミスではない。

「FMV なんちゃら シリーズ」説明書なら
まだ理解できます。

LOOX」の説明書なのに「LOOXを除く」とは…。

特別な理由がない限り、富士通の製品は避けようと思った今日このごろ。